この製品のドキュメントセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このドキュメントセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブ ランゲージの取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
シスコは世界中のユーザにそれぞれの言語でサポート コンテンツを提供するために、機械と人による翻訳を組み合わせて、本ドキュメントを翻訳しています。ただし、最高度の機械翻訳であっても、専門家による翻訳のような正確性は確保されません。シスコは、これら翻訳の正確性について法的責任を負いません。原典である英語版(リンクからアクセス可能)もあわせて参照することを推奨します。
このドキュメントでは、NCS1001アンプモジュールであるNCS1K-EDFAのさまざまな問題をトラブルシューティングするためのコマンドと手順について説明します。
NCS1001-K9 x2
NCS1K-EDFA x4
NCS1K-PSM x2
NCS1K-CNTLR-K9 x2
NCS1K1-FAN x6
NCS1K-2KW-AC x4
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、クリアな(デフォルト)設定で作業を開始しています。本稼働中のネットワークでは、各コマンドによって起こる可能性がある影響を十分確認してください。
このドキュメントでは、XR 6.0.1以降の実務知識と、光増幅などの基本的な高密度波長分割多重(DWDM)の原理を理解していることを前提としています。
ots 0/{1|3}/0/0 —> COM
ots 0/{1|3}/0/1 —>回線
ots 0/{1|3}/0/2 —>光監視チャネル(OSC)
ots 0/{1|3}/0/3 —> COM-CHK(RXのみ)
ots 0/2/0/0 ------> PSM COM
ots 0/2/0/1 ------> PSM動作中(W)
ots 0/2/0/2 ------> PSM保護(P)
NCS1K-EDFAが期待どおりに機能するには、特定の最小構成が必要です。
このトポロジ例は、標準的なPSMで保護されたポイントツーポイントネットワークを表しています。
その他のトポロジについては、『Cisco NCS 1000シリーズソリューションガイド』を参照してください。
NCS1K-EDFAと、存在する場合はNCS1K-PSMにハードウェアモジュールの設定が必要です。このドキュメントでは、使用可能な設定オプションについては詳しく説明しません。詳細な手順については、『Cisco NCS 1001コンフィギュレーションガイド』を参照してください。
hw-module location 0/RP0/CPU0 slot 1
ampli grid-mode 100GHz
ampli node-type TERM
!
hw-module location 0/RP0/CPU0 slot 2
psm primary-path WORKING
psm section-protection
!
hw-module location 0/RP0/CPU0 slot 3
ampli grid-mode 100GHz
ampli node-type TERM
各NCS1K-EDFA otsコントローラには、アンプモードとrx-low-thresholdが設定されている必要があります。自動制御モードの場合は、ampli-channel-powerを使用してチャネルパワーセットポイントを設定します。手動モードの場合は、アンプゲインをampli-gainに設定します。アンプモードはエンドポイント間で一致する必要があります。オプションで、safety-control-modeとchannel-power-max-deltaを設定します。
controller Ots0/1/0/0
rx-low-threshold -230
ampli-control-mode automatic
ampli-channel-power 0
channel-power-max-delta 50
safety-control-mode auto
!
controller Ots0/1/0/1
rx-low-threshold -230
ampli-control-mode automatic
ampli-channel-power 30
channel-power-max-delta 50
safety-control-mode auto
!
controller Ots0/1/0/2
rx-low-threshold -280
!
controller Ots0/3/0/3
rx-low-threshold -300
!
controller Ots0/3/0/0
rx-low-threshold -230
ampli-control-mode automatic
ampli-channel-power 0
channel-power-max-delta 50
safety-control-mode auto
!
controller Ots0/3/0/1
rx-low-threshold -230
ampli-control-mode automatic
ampli-channel-power 30
channel-power-max-delta 50
safety-control-mode auto
!
controller Ots0/3/0/2
rx-low-threshold -280
!
controller Ots0/3/0/3
rx-low-threshold -300
!
NCS1K-PSMが期待どおりに機能するには、動作中(W)の受信ポートとプロテクト(P)の受信ポートに、少なくともrx-low-thresholdが必要です。ベストプラクティスでは、しきい値を現在の入力電力より5 dBm低く設定することを推奨しています。
controller Ots0/2/0/1
rx-low-threshold -200
!
controller Ots0/2/0/2
rx-low-threshold -200
!
しきい値を自動的に設定するには、システムのpsm auto-thresholdを使用します。
hw-module location 0/RP0/CPU0 slot 2
psm primary-path WORKING
psm auto-threshold
psm section-protection
!
show controller otsコマンドを実行すると、各コントローラの光パフォーマンスに関する情報が表示されます。光パワー、アンプゲイン、およびその他のパラメータを表示するには、ワイルドカード*を使用します。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-1# show controller ots 0/3/0/* summary
Thu Sep 7 17:08:24.360 UTC
Port Type Status TX Power TX Total Power RX Power RX Total Power RX Voa Attenuation TX Voa Attenuation Ampli Gain Ampli Tilt
(dBm) (dBm) (dBm) (dBm) (dBm) (dBm)
---- ---- ------ ----------- ------------- ---------- --------------- ------------------ ------------------ ---------- ----------
Ots0_3_0_0 Com N/A 5.00 5.09 -4.90 -4.90 Unavailable Unavailable 5.00 0.00
Ots0_3_0_1 Line N/A 9.40 9.39 0.00 0.39 Unavailable Unavailable 14.30 0.00
Ots0_3_0_2 Osc N/A -11.30 Unavailable 2.50 Unavailable Unavailable Unavailable Unavailable Unavailable
Ots0_3_0_3 Com-Check N/A Unavailable Unavailable -40.00 Unavailable Unavailable Unavailable Unavailable Unavailable
show hw-module slot {1|3} ampli-trail-view allコマンドは、アンプの状態と設定の詳細を示します。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-1# show hw-module slot 3 ampli-trail-view all
Thu Sep 7 17:14:29.956 UTC
Ampli Trail View - BST and PRE Amplifiers
=======================================================
Port: 0/COM Port: 1/LINE
-------------- --------------
Rx Power = -4.90 dBm Rx Power = 0.00 dBm
Rx Total Power = -4.90 dBm Rx Total Power = 0.40 dBm
Rx Low Threshold = -23.0 dBm Rx Low Threshold = -23.0 dBm
Port: 1/LINE Port: 0/COM
-------------- --------------
Tx Power = 9.40 dBm Tx Power = 5.00 dBm
Tx Total Power = 9.40 dBm Tx Total Power = 5.10 dBm
Tx Low Threshold = -20.0 dBm Tx Low Threshold = -20.0 dBm
Bst Gain = 14.30 dB Pre Gain = 5.00 dB
Bst Tilt = 0.00 Pre Tilt = 0.00
Bst Channel Power = 3.00 dBm Pre Channel Power = 0.00 dBm
Bst Control Mode = Auto Pre Control Mode = Auto
Bst Safety Mode = ALS Auto Pre Safety Mode = ALS Disabled
Bst Osri = Off Pre Osri = Off
Bst Gain Range = Normal Pre Gain Range = Normal
コマンドshow alarms { brief | 詳細な}システム{アクティブ | history }は、システムの現在または過去(クリア)のアラームを示します。show loggingは、システムイベントに関する追加情報を提供します。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2# show alarms brief system active
Thu Sep 7 14:05:41.268 UTC
------------------------------------------------------------------------------------
Active Alarms
------------------------------------------------------------------------------------
Location Severity Group Set Time Description
------------------------------------------------------------------------------------
0/1 Minor Controller 09/07/2023 14:05:27 UTC Ots0/1/0/0 - Auto Ampli Control Disabled
一部のアラームは、優先順位の高いアラームが存在する状態に抑制されます。たとえば、LINE-RXの信号消失(LOS)は、同じOTSコントローラに関連する個々のチャネルのアラームを置き換えます。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2# show alarms brief system conditions
Thu Sep 7 17:24:42.999 UTC
アラーム履歴は、現在のアラームや状態の原因を特定し、パターンを特定するのに役立ちます。この例では、Auto Ampli Control Disabledアラームの発生およびクリアのパターンを示します。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2# show alarms brief system history
Thu Sep 7 17:29:46.386 UTC
------------------------------------------------------------------------------------
History Alarms
------------------------------------------------------------------------------------
Location Severity Group Set Time Description
Clear Time
------------------------------------------------------------------------------------
0/1 Minor Controller 09/07/2023 17:07:50 UTC Ots0/1/0/0 - Auto Ampli Control Disabled
09/07/2023 17:08:00 UTC
0/1 Minor Controller 09/07/2023 17:08:40 UTC Ots0/1/0/0 - Auto Ampli Control Disabled
09/07/2023 17:09:10 UTC
0/1 Minor Controller 09/07/2023 17:15:20 UTC Ots0/1/0/1 - Auto Ampli Control Disabled
09/07/2023 17:15:30 UTC
0/1 Minor Controller 09/07/2023 17:19:30 UTC Ots0/1/0/0 - Auto Ampli Control Disabled
ラインシステム上のアクティブなチャネルを確認するには、show hw-module slot {1|3} channel-trail-view activeコマンドを使用します。スペクトル全体にわたるすべてのチャネル出力レベルを表示するには、activeをallに置き換えます。チャネルの電力は、ユーザが定義したしきい値内に収まる必要があります。また、チャネルの電力の最高値と最低値の差の最大値は、channel-power-max-deltaで定義したしきい値内に収まる必要があります。出力例では、チャネル出力レベル間に3.3 dBmの差異があるため、channel-power-max-deltaは4 dBm以上である必要があります。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2# show hw-module slot 3 channel-trail-view active
Thu Sep 7 17:47:07.211 UTC
Channel Trail View - Active - dBm
===========================================
BST: 0/COM=>1/LINE PRE: 1/LINE=>0/COM
Och Name Wavelength(nm) Freq(GHz) Width(GHz) Rx pwr(dBm) Tx pwr(dBm) Rx pwr(dBm) Tx pwr(dBm)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Ots-Och0_3_0_0_6 1532.68 195600.0 100.0 -9.10 5.10 -11.50 0.40
Ots-Och0_3_0_0_7 1533.46 195500.0 100.0 -12.40 1.70 -11.50 0.30
Ots-Och0_3_0_0_8 1534.25 195400.0 100.0 -11.10 3.10 -11.60 0.30
Ots-Och0_3_0_0_9 1535.04 195300.0 100.0 -12.00 2.40 -13.50 -1.40
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
otsコントローラのパフォーマンス履歴を表示するには、pm historyコマンドを使用します。これは、一時的な電源変動や、システムに存在しなくなった一時的な問題を特定するのに役立ちます。
show controller ots 0/{1|3}/0/{1-3} pm history {15-min|24-hour|30-sec|flex-bin} optics 1 [バケット[ bucket ] ]
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001_61# show controller ots 0/1/0/0 pm history 15-min optics 1 Bucket 1
Thu Sep 7 17:38:16.744 UTC
Optics in interval 1 [17:15:00 - 17:30:00 Thu Sep 7 2023]
Optics history bucket type : Valid
MIN AVG MAX
LBC[% ] : 9.2 9.2 9.2
OPT[dBm] : 6.80 6.80 6.80
OPR[dBm] : -4.40 -4.37 -4.30
AGN[dB] : 15.2 15.2 15.2
ATL[dB] : 0.0 0.0 0.0
Last clearing of "show controllers OPTICS" counters never
また、show controller ots-och 0/{1|3}/0/{1-96} pm history ...コマンドを使用して、個々のチャネルのパフォーマンス履歴を表示することもできます。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2# show controller ots-och 0/3/0/0/6 pm history 15-min optics 1 Bucket 1
Thu Sep 7 17:54:36.183 UTC
Optics in interval 1 [17:30:00 - 17:45:00 Thu Sep 7 2023]
Optics history bucket type : Valid
MIN AVG MAX
OPT[dBm] : 0.40 0.40 0.40
OPR[dBm] : -9.10 -9.10 -9.10
Last clearing of "show controllers OPTICS" counters never
NCS1K-EDFAは、Loss of Signal(LOS;信号消失)などの条件でAPR状態になり、条件がクリアされるまで自動的にアンプのゲインを下げます。APRでは、EDFAは100秒ごとに8秒のリカバリパルスを送信します。条件をクリアした後もアンプイアがAPRに残っている場合は、「アンプ状態の変更」セクションで説明する回復手順を使用します。
otsコントローラでsafety-control-mode autoが設定されている場合、光監視チャネル(OSC)またはCOM-CHKの損失が原因でEDFAがAPRに入る可能性があります。これらのコントローラにファイバ接続がなく、使用されていない場合は、コントローラをシャットダウンしてアンプの状態を復元できます。この例では、0/1 OSCコントローラをシャットダウン状態にします。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001_61# configure
Thu Sep 7 18:15:35.544 UTC
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001_61(config)# controller ots 0/1/0/2
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001_61(config-Ots)# shutdown
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001_61(config-Ots)# commit
Thu Sep 7 18:15:48.650 UTC
show controller otsコマンドを使用して、光パワー障害の発生源を特定します。
該当するコントローラに光ファイバが接続されていることを確認し、光パワーメータを使用して電力レベルを確認します。
ampli-control-mode autoに設定されている場合、EDFAは、ある条件で自動的に調整できない場合にAuto Ampli Control Disabledアラームを発生させます。
チャネル電力の最大値と最小値の差がchannel-power-max deltaしきい値を超えると、増幅器でもこのアラームが起動されます。しきい値と交差している原因となっているチャネルをshow hw-module slot {1|3} channel-trail-view allで特定します。
入力電力によってアンプが最大ゲインまたは最小ゲインを超えることがないことを確認します。詳細については、『Cisco Network Convergence System 1001 Data Sheet』を参照してください。
以下に例を挙げます。
コントローラots-och 0/3/0/0/6の受信チャネル電力は2.1 dBmです。
コントローラots 0/3/0/1の設定は次のとおりです。
controller Ots0/3/0/1
rx-low-threshold -230
ampli-control-mode automatic
ampli-channel-power 0
!
入力チャネル電力がセットポイントを超えているため、増幅器はチャネル電力セットポイント0 dBmに到達できません。ots 0/3/0/0/6の受信電力がots 0/3/0/1セットポイント以下に低下するまで、アンプはゲインを提供できません。
同様に、ots-och 0/3/0/0/6の–26.0 dBmの受信電力とコントローラots 0/3/0/1のampli-channel power 30がラインアンプの最大ゲインである24 dBを超えているため、設定されたセットポイントに到達できないためAMPLI-GAIN-LOWアラームが発生します。
show hw-module slot 3 channel-trail-view allでots-ochチャネルに予期しないチャネル電力が示される場合、設定されているグリッドモードとチャネルスペクトル幅の間にミスマッチがある可能性があります。着信チャネルのスペクトル幅が、設定されているグリッドモード設定よりも小さいことを確認します。たとえば、400Gチャネルはグリッドモード50GHz設定の間隔を超えるため、隣接するots-ochコントローラで光パワーの読み取り値が発生します。代わりに、グリッドモード75GHzまたは100GHzを使用します。または、flex-channel-idコマンドを使用してカスタムチャネル幅を設定します。フレックスチャネルの設定手順の詳細については、『Cisco NCS 1001コンフィギュレーションガイド』を参照してください。
hw-module location 0/RP0/CPU0 slot 3
ampli grid-mode gridless
ampli flex-mode flex-spectrum
ampli flex-channel-id [ id ] chan-central-freq [ frequency ] chan-width [ width ]
!
注意:これらのコマンドは、サービスに影響を与えます。
show run controller ots 0/{1|3}/0/{1-3}を使用して、設定が有効になったことを確認します。
OSRIをonに設定すると、otsコントローラの送信電力が無効になります。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001_61# configure
Thu Sep 7 19:45:01.638 UTC
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001_61(config)# controller ots 0/3/0/1
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config-Ots)# osri on
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config-Ots)# commit
Thu Sep 7 19:45:15.772 UTC
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config-Ots)# do show run controller ots 0/3/0/1
Thu Sep 7 19:45:28.214 UTC
controller Ots0/3/0/1
osri on
rx-low-threshold -230
ampli-control-mode automatic
ampli-channel-power 30
!
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config-Ots)# no osri on
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config-Ots)# commit
Thu Sep 7 19:45:57.608 UTC
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2# configure
Thu Sep 7 19:45:01.638 UTC
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config)# controller ots 0/3/0/1
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config-Ots)# shutdown
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config-Ots)# commit
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config-Ots)# no shutdown
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2(config-Ots)# commit
管理コンテキストからモジュールのリロードを実行します。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2# admin
Thu Sep 7 19:52:50.273 UTC
Last login: Wed Sep 6 01:33:34 2023 from 192.0.0.4
root connected from 192.0.0.4 using ssh on sysadmin-vm:0_RP0
sysadmin-vm:0_RP0# hw-module location 0/3 reload
Thu Sep 7 19:53:01.988 UTC+00:00
Reload hardware module ? [no,yes] yes
result Card graceful reload request on 0/3 succeeded.
シャーシとすべてのモジュールの電源を完全に再投入するには、hw-module location all reloadを使用します。リブート中は、デバイスは数分間アクセス不能になります。
RP/0/RP0/CPU0:NCS1001-2# admin
Thu Sep 7 19:52:50.273 UTC
Last login: Wed Sep 6 01:33:34 2023 from 192.0.0.4
root connected from 192.0.0.4 using ssh on sysadmin-vm:0_RP0
sysadmin-vm:0_RP0# hw-module location all reload
Thu Sep 7 19:53:01.988 UTC+00:00
Reload hardware module ? [no,yes] yes
NCS1001でのアラームのトラブルシューティングの詳細については、『Cisco NCS 1001のトラブルシューティングガイド』を参照してください。
改定 | 発行日 | コメント |
---|---|---|
1.0 |
04-Oct-2023 |
初版 |