この資料では、Open Shortest Path First(OSPF)プロセス間で再配布が行われる際に、最適ではないルーティングが生じる問題について説明し、さらにその解決策を紹介します。
このドキュメントに特有の要件はありません。
このドキュメントの内容は、特定のソフトウェアやハードウェアのバージョンに限定されるものではありません。
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。対象のネットワークが実稼働中である場合には、どのようなコマンドについても、その潜在的な影響について確実に理解しておく必要があります。
ドキュメント表記の詳細は、「シスコ テクニカル ティップスの表記法」を参照してください。
ネットワーク上の複数の箇所にある別々の OSPF プロセス間で再配布が行われるとき、最適なルーティングが行われない状態、さらに悪い場合にはルーティング ループの状態に陥る場合があります。
次のトポロジには、OSPF 1 と OSPF 2 のプロセスが存在します。ルータ 1(R1)およびルータ 2(R2)は、OSPF 1 から OSPF 2 へ再配布を行っています。
ルータ R1 と R2 の設定は次のとおりです。
R1 |
---|
hostname r1 ! ip subnet-zero ! interface Loopback0 ip address 10.255.255.1 255.255.255.255 ! interface Loopback1 ip address 192.168.255.1 255.255.255.255 ! interface Ethernet0/0 ip address 10.0.0.1 255.255.255.0 ! interface Ethernet1/0 ip address 192.168.0.1 255.255.255.0 ! router ospf 1 router-id 10.255.255.1 log-adjacency-changes passive-interface Loopback0 network 10.0.0.0 0.0.0.255 area 0 network 10.255.255.1 0.0.0.0 area 0 ! router ospf 2 router-id 192.168.255.1 log-adjacency-changes redistribute ospf 1 subnets match internal !--- Redistributing OSPF 1 into OSPF 2. passive-interface Loopback1 network 192.168.0.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.255.1 0.0.0.0 area 0 ! ip classless ! end |
R2 |
---|
hostname r2 ! ip subnet-zero ! interface Loopback0 ip address 10.255.255.2 255.255.255.255 ! interface Loopback1 ip address 192.168.255.2 255.255.255.255 ! interface Ethernet0/0 ip address 10.0.0.2 255.255.255.0 ! interface Ethernet1/0 ip address 192.168.0.2 255.255.255.0 ! router ospf 1 router-id 10.255.255.2 log-adjacency-changes passive-interface Loopback0 network 10.0.0.0 0.0.0.255 area 0 network 10.255.255.2 0.0.0.0 area 0 ! router ospf 2 router-id 192.168.255.2 log-adjacency-changes redistribute ospf 1 subnets match internal !--- Redistributing OSPF 1 into OSPF 2. passive-interface Loopback1 network 192.168.0.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.255.2 0.0.0.0 area 0 ! ip classless end |
上記のトポロジでは、R4のE1/0はエリア1にあり、E0/0はエリア0にあります。したがって、R4はエリア間(IA)ルートとしてネットワーク10.0.1.0/24をアドバタイズするエリア境界ルータ(ABR)です。R1とR2はこの情報をに再配布しますOSPF 2. redistribute設定コマンドは、R1とR2の上記の設定で強調表示されています。したがって、R1とR2は、OSPF 1を介して10.0.1.0/24をIAとして、外部リンクステートアドバタイズメント(LSA)がを伝搬するため、OSPF 2をををを介介介してしてして外部タイプ2(E2)としてOSPF 2ドメイン。
IAルートは常にE1ルートまたはE2ルートよりも優先されるため、R1とR2のルーティングテーブルでは10.0.1.0/24がネクストホップR4のIAルートであることがわかります。ただし、ルーティングテーブルを表示すると、10.0.1.0/24はネクストホップR4のIAルートです10.0.1.0/24はネクストホップR1を持つE2ルートです。
これは、R1 に対して実行した show ip route コマンドの出力です。
r1#show ip route Codes: C - connected, S - static, I - IGRP, R - RIP, M - mobile, B - BGP D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2 E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area * - candidate default, U - per-user static route, o - ODR P - periodic downloaded static route !--- The gateway of the last resort is not set. 10.0.0.0/8 is variably subnetted, 5 subnets, 2 masks O E2 10.255.255.2/32 [110/1] via 192.168.0.2, 00:24:21, Ethernet1/0 C 10.0.0.0/24 is directly connected, Ethernet0/0 O IA 10.0.1.0/24 [110/20] via 10.0.0.4, 00:23:49, Ethernet0/0 C 10.255.255.1/32 is directly connected, Loopback0 O IA 10.255.255.4/32 [110/11] via 10.0.0.4, 00:23:49, Ethernet0/0 192.168.255.0/32 is subnetted, 3 subnets O 192.168.255.3 [110/11] via 192.168.0.3, 00:26:09, Ethernet1/0 O 192.168.255.2 [110/11] via 192.168.0.2, 00:26:09, Ethernet1/0 C 192.168.255.1 is directly connected, Loopback1 C 192.168.0.0/24 is directly connected, Ethernet1/0 O 192.168.1.0/24 [110/20] via 192.168.0.3, 00:26:09, Ethernet1/0
これは、R2 に対して実行した show ip route コマンドの出力です。
r2#show ip route Codes: C - connected, S - static, I - IGRP, R - RIP, M - mobile, B - BGP D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2 E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area * - candidate default, U - per-user static route, o - ODR P - periodic downloaded static route !--- The gateway of last resort is not set. 10.0.0.0/8 is variably subnetted, 5 subnets, 2 masks C 10.255.255.2/32 is directly connected, Loopback0 C 10.0.0.0/24 is directly connected, Ethernet0/0 O E2 10.0.1.0/24 [110/20] via 192.168.0.1, 00:25:34, Ethernet1/0 O E2 10.255.255.1/32 [110/1] via 192.168.0.1, 00:25:34, Ethernet1/0 O E2 10.255.255.4/32 [110/11] via 192.168.0.1, 00:25:34, Ethernet1/0 192.168.255.0/32 is subnetted, 3 subnets O 192.168.255.3 [110/11] via 192.168.0.3, 00:26:45, Ethernet1/0 C 192.168.255.2 is directly connected, Loopback1 O 192.168.255.1 [110/11] via 192.168.0.1, 00:26:45, Ethernet1/0 C 192.168.0.0/24 is directly connected, Ethernet1/0 O 192.168.1.0/24 [110/20] via 192.168.0.3, 00:26:45, Ethernet1/0
ルータで複数の OSPF プロセスを有効にした場合、ソフトウェアから見ると、それらのプロセスは独立しています。1 つの OSPF プロセス内の OSPF プロトコルでは、常に外部ルートよりも内部ルートが優先されます。ただし、OSPF はプロセス間での OSPF ルート選択を行いません(たとえば、どのプロセスのルートをルーティング テーブルにインストールするべきかを決定する際に、OSPF メトリックおよびルート タイプは考慮されません)。
異なる OSPF プロセス間で相互作用はないため、選出する要因はアドミニストレーティブ ディスタンスです。したがって、両方の OSPF プロセスがデフォルトのアドミニストレーティブ ディスタンスとして 110 を持っている場合は、ルートを設定しようとする最初のプロセスがルーティング テーブルへの書き込みを行います。このため、異なる OSPF プロセスからのルートのアドミニストレーティブ ディスタンスには異なる値を設定する必要があります。それによって、特定の OSPF プロセスのルートが、偶然ではなく、意図的に別のプロセスより優先されます。
管理上の距離に関する詳細は、「管理上の距離の概要」を参照してください。シスコのルータがルートを選択してルーティング テーブルに記載する方法の詳細については、「Cisco ルータにおける経路の選択」を参照してください。
上記の場合、ルータはアドミニストレーティブディスタンスに基づいて最適ルートを選択しています。この動作を防ぐ論理的な方法は、OSPF 1からOSPF 2に再配布される外部ルートよりもOSPF 1を介して学習されたルートが優先されます次の設定に示します。
R1 |
---|
hostname r1 ! ip subnet-zero ! interface Loopback0 ip address 10.255.255.1 255.255.255.255 ! interface Loopback1 ip address 192.168.255.1 255.255.255.255 ! interface Ethernet0/0 ip address 10.0.0.1 255.255.255.0 ! interface Ethernet1/0 ip address 192.168.0.1 255.255.255.0 ! router ospf 1 router-id 10.255.255.1 log-adjacency-changes passive-interface Loopback0 network 10.0.0.0 0.0.0.255 area 0 network 10.255.255.1 0.0.0.0 area 0 ! router ospf 2 router-id 192.168.255.1 log-adjacency-changes redistribute ospf 1 subnets match internal passive-interface Loopback1 network 192.168.0.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.255.1 0.0.0.0 area 0 distance ospf external 115 !--- Increases the administrative distance of external !--- routes to 115. ! ip classless ! end |
R2 |
---|
hostname r2 ! ip subnet-zero ! interface Loopback0 ip address 10.255.255.2 255.255.255.255 ! interface Loopback1 ip address 192.168.255.2 255.255.255.255 ! interface Ethernet0/0 ip address 10.0.0.2 255.255.255.0 ! interface Ethernet1/0 ip address 192.168.0.2 255.255.255.0 ! router ospf 1 router-id 10.255.255.2 log-adjacency-changes passive-interface Loopback0 network 10.0.0.0 0.0.0.255 area 0 network 10.255.255.2 0.0.0.0 area 0 ! router ospf 2 router-id 192.168.255.2 log-adjacency-changes redistribute ospf 1 subnets match internal passive-interface Loopback1 network 192.168.0.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.255.2 0.0.0.0 area 0 distance ospf external 115 !--- Increases the administrative distance of !--- external routes to 115. ! ip classless ! end |
OSPF 2 にある外部ルートの管理上の距離を変更した結果のルーティング テーブルを次に示します。
これは、R1 に対して実行した show ip route コマンドの出力です。
r1#show ip route Codes: C - connected, S - static, I - IGRP, R - RIP, M - mobile, B - BGP D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2 E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area * - candidate default, U - per-user static route, o - ODR P - periodic downloaded static route !--- The gateway of the last resort is not set. 10.0.0.0/8 is variably subnetted, 5 subnets, 2 masks O 10.255.255.2/32 [110/11] via 10.0.0.2, 00:00:35, Ethernet0/0 C 10.0.0.0/24 is directly connected, Ethernet0/0 O IA 10.0.1.0/24 [110/20] via 10.0.0.4, 00:00:35, Ethernet0/0 C 10.255.255.1/32 is directly connected, Loopback0 O 10.255.255.4/32 [110/11] via 10.0.0.4, 00:00:35, Ethernet0/0 192.168.255.0/32 is subnetted, 3 subnets O 192.168.255.3 [110/11] via 192.168.0.3, 00:00:35, Ethernet1/0 O 192.168.255.2 [110/11] via 192.168.0.2, 00:00:35, Ethernet1/0 C 192.168.255.1 is directly connected, Loopback1 C 192.168.0.0/24 is directly connected, Ethernet1/0 O 192.168.1.0/24 [110/20] via 192.168.0.3, 00:00:35, Ethernet1/0
これは、R2 に対して実行した show ip route コマンドの出力です。
r2#show ip route Codes: C - connected, S - static, I - IGRP, R - RIP, M - mobile, B - BGP D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2 E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area * - candidate default, U - per-user static route, o - ODR P - periodic downloaded static route !--- The gateway of the last resort is not set. 10.0.0.0/8 is variably subnetted, 5 subnets, 2 masks C 10.255.255.2/32 is directly connected, Loopback0 C 10.0.0.0/24 is directly connected, Ethernet0/0 O 10.255.255.1/32 [110/11] via 10.0.0.1, 00:01:28, Ethernet0/0 O IA 10.0.1.0/24 [110/20] via 10.0.0.4, 00:01:28, Ethernet0/0 O 10.255.255.4/32 [110/11] via 10.0.0.4, 00:01:28, Ethernet0/0 192.168.255.0/32 is subnetted, 3 subnets O 192.168.255.3 [110/11] via 192.168.0.3, 00:01:28, Ethernet1/0 C 192.168.255.2 is directly connected, Loopback1 O 192.168.255.1 [110/11] via 192.168.0.1, 00:01:28, Ethernet1/0 C 192.168.0.0/24 is directly connected, Ethernet1/0 O 192.168.1.0/24 [110/20] via 192.168.0.3, 00:01:28, Ethernet1/0
OSPF 2 から OSPF 1 への再配布もあり、さらに OSPF 2 へ再配布されている他のルーティング プロトコル(Routing Information Protocol [RIP]、Enhanced Interior Gateway Routing Protocol(EIGRP)のスタティック ルートなど)がある場合などには、それらの外部ルートに対して OSPF 2 内で最適でないルーティングが生じる可能性があることに十分に注意してください。
2 つの異なる OSPF プロセスを実装する根本的な目的が、あるルートをフィルタすることである場合には、OSPF ABR Type 3 LSA フィルタリングと呼ばれる Cisco IOS® ソフトウェア リリース 12.2(4)T の新機能を使用できます。これにより、ABR でルートのフィルタリングが行えるようになります。
上記の例では、OSPF 2 の一部のリンクを 2 つめの OSPF プロセスとしては設定せず、OSPF 1 内の別のエリアとして設定することができます。その場合、この新機能を使用して、R1 および R2 で必要とされるルートのフィルタリングを実装することができます。この機能の詳細は、「OSPF ABR Type 3 LSA フィルタリング」を参照してください。
改定 | 発行日 | コメント |
---|---|---|
1.0 |
01-Jan-2008 |
初版 |