このドキュメントでは、Cisco IOS®とCisco IOS-XRがIPv6とIPv4の両方のルーティングテーブルに「ローカル」ホストルートをインストールする状況について説明します。IPv6ローカルルートは常に存在します。IPv4 ローカル ルートがマルチトポロジ ルーティング(MTR)機能の導入に追加されました。
このドキュメントに特有の要件はありません。
このドキュメントの情報は、Cisco IOS バージョン 15.0(1)S および Cisco IOS-XR バージョン 4.3.1 に基づいています。
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。対象のネットワークが実稼働中である場合には、どのようなコマンドについても、その潜在的な影響について確実に理解しておく必要があります。
ローカル ルートは、show ip route コマンドからの出力で「L」とマークされています。
IPv4 および IPv6 アドレスを含むインターフェイスは次のとおりです
interface Ethernet0/0
ip address 10.1.1.1 255.255.255.252
ipv6 address 2001:DB8::1/64
Ethernet0/0に割り当てられたIPアドレスは、IPv4の場合は10.1.1.1/30、IPv6の場合は2001:db8::1/64です。どちらもホストルートではありません。IPv4 のホスト ルートはマスク/32 であり、IPv6 のホスト ルートはマスク /128 です。
IPv4 および IPv6 アドレスごとに、Cisco IOS はそれぞれのルーティング テーブルにホスト ルートをインストールします。
R1#show ip route
Codes: L - local, C - connected, S - static, R - RIP,
M - mobile, B - BGP
D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF,
IA - OSPF inter area
N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA
external type 2
E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2
i - IS-IS, su - IS-IS summary, L1 - IS-IS level-1,
L2 - IS-IS level-2
ia - IS-IS inter area, * - candidate default, U -
per-user static route
o - ODR, P - periodic downloaded static route, H - NHRP
+ - replicated route, % - next hop override
Gateway of last resort is not set
C 10.1.1.0/30 is directly connected, Ethernet0/0
L 10.1.1.1/32 is directly connected, Ethernet0/0
以前のルーティング テーブルでは、10.1.1.1/32 がローカル ホスト ルートです。
R1#show ipv6 route
IPv6 Routing Table - default - 3 entries
Codes: C - Connected, L - Local, S - Static, U - Per-user Static route
B - BGP, R - RIP, I1 - ISIS L1, I2 - ISIS L2
IA - ISIS interarea, IS - ISIS summary, D - EIGRP, EX - EIGRP external
ND - Neighbor Discovery
O - OSPF Intra, OI - OSPF Inter, OE1 - OSPF ext 1, OE2 - OSPF ext 2
ON1 - OSPF NSSA ext 1, ON2 - OSPF NSSA ext 2
C 2001:DB8::/64 [0/0]
via Ethernet0/0, directly connected
L 2001:DB8::1/128 [0/0]
via Ethernet0/0, receive
L FF00::/8 [0/0]
via Null0, receive
以前のルーティング テーブルでは、2001:db8::1/128 がローカル ホスト ルートです。FF00::/8 ルートもローカル ルートですが、このルートはマルチキャスト ルーティングに必要であり、したがって、このドキュメントでは取り扱いません。
Cisco IOS では、ローカル IPv6 ルートのみを表示するために、show ipv6 route local コマンドを使用することもできます。
次に、Cisco IOS の例を示します。
R1#show ipv6 route local
IPv6 Routing Table - default - 3 entries
Codes: C - Connected, L - Local, S - Static, U - Per-user Static route
B - BGP, HA - Home Agent, MR - Mobile Router, R - RIP
I1 - ISIS L1, I2 - ISIS L2, IA - ISIS interarea, IS - ISIS summary
D - EIGRP, EX - EIGRP external, NM - NEMO, ND - Neighbor Discovery
L 2001:DB8::1/128 [0/0]
via Ethernet0/0, receive
L FF00::/8 [0/0]
via Null0, receive
次に、Cisco Express Forwarding(CEF)エントリの一部を示します。
R1#show ip cef 10.1.1.1/32
10.1.1.1/32
receive for Ethernet0/0
R1#show ipv6 cef 2001:db8::1/128
2001:DB8::1/128
receive for Ethernet0/0
ローカル ホスト ルートがルーティング テーブルにあるため、これらのローカル ホスト ルートも、CEF テーブルに存在します。これらの IP アドレスは、このルータ(ローカル)上で設定されているため、これらの CEF エントリはレシーブエントリです。したがって、ルータがこれらの CEF エントリに一致する宛先 IP アドレスのパケットを確認すると、パケットはルータ自体によって処理するためにパントされます。
IPv4 アドレスがルータのインターフェイス上で /32 のマスクによって設定されている場合(これは、ループバック インターフェイスで一般的です)、ホスト ルートはルーティング テーブルに接続済み(C フラグが付きます)としてのみ表示されます。
R1#show ip route | include 10.100.1.1
C 10.100.1.1/32 is directly connected, Loopback0
R1#show ip route 10.100.1.1
Routing entry for 10.100.1.1/32
Known via "connected", distance 0, metric 0 (connected, via interface)
Routing Descriptor Blocks:
* directly connected, via Loopback0
Route metric is 0, traffic share count is 1
IPv6 アドレスがルータのインターフェイス上で /128 のマスクによって設定されている場合(これは、ループバック インターフェイスで一般的です)、ホスト ルートは L および C の両方のフラグ付きで表示されます。
R1#show ipv6 route
IPv6 Routing Table - default - 4 entries
Codes: C - Connected, L - Local, S - Static, U - Per-user Static route
B - BGP, HA - Home Agent, MR - Mobile Router, R - RIP
I1 - ISIS L1, I2 - ISIS L2, IA - ISIS interarea, IS - ISIS summary
D - EIGRP, EX - EIGRP external, NM - NEMO, ND - Neighbor Discovery
LC 2001:DB8:1111::1/128 [0/0]
via Loopback0, receive
これらのルートは、ルーティング プロトコルの下に redistribute connected が設定されているときに再配布されます。
Cisco IOS-XR では、ローカル ホストのルートを表示するには、show route local または show route ipv6 local コマンドが使用されます。
IPv4 アドレスが /32 のマスクによってルータのインターフェイス上に設定されているか、IPv6 アドレスが /128 のマスクによって設定されている場合、ホスト ルートは L フラグ付きで表示されます。これらはローカルを介して認識されますが、接続済みルートとしてインストールされます。したがって、ルーティング プロトコルの下に redistribute connected が設定されているときに再配布されます。
以下が一例です。
RP/0/RP0/CPU0:router#show route 10.10.10.1/32
Routing entry for 10.10.10.1/32
Known via "local", distance 0, metric 0 (connected)
Installed Jul 10 10:50:30.265 for 00:20:07
Routing Descriptor Blocks
directly connected, via Loopback0
Route metric is 0
No advertising protos.
RP/0/RP0/CPU0:router#show route ipv6 2001:db8:2222::1/128
Routing entry for 2001:db8:2222::1/128
Known via "local", distance 0, metric 0 (connected)
Installed Jul 10 10:53:05.745 for 00:16:51
Routing Descriptor Blocks
directly connected, via Loopback0
Route metric is 0
No advertising protos.
この結果、ルーティング テーブルの対応するエントリのみを検索する場合、ルータは設定された IP アドレスに対する CEF エントリを常にインストールできまるようになります。これは、接続されたエントリよりも長いマスクを持つルートが他のルータから学習した場合に生じる設定ミスを防止します。この設定ミスは、ローカル IP アドレス行きのトラフィックをリモート ルータ行きに誤誘導を引き起こします。
MTR 機能には、ローカル エントリが必要です。MTR では、1 つのインターフェイス/IP アドレスを複数のトポロジに属させることができます。1 つのトポロジが MTR の 1 つのインターフェイス上で有効にならない場合、その接続されたルートは、そのトポロジには存在しません。ただし、そのトポロジがそのインターフェイス上で有効になっていない場合でも、その IP アドレスを所有するルータがその IP アドレス行きのパケットを処理しなければならない場合があります。これは、トポロジが無効の場合でも、ローカル ホスト ルートはすべてのトポロジに存在するからです。
この例では、インターフェイス Ethernet 0/0 で赤色のトポロジは有効になりますが、青色のトポロジは有効になりません。
global-address-family ipv4
topology blue
!
topology red
!
interface Ethernet0/0
ip address 10.1.1.1 255.255.255.252
ipv6 address 2001:DB8::1/64
!
topology ipv4 unicast red
!
R1#show ip route topology red
Routing Table: red
C 10.1.1.0/30 is directly connected, Ethernet0/0
L 10.1.1.1/32 is directly connected, Ethernet0/0
R1#show ip route topology blue
Routing Table: blue
L 10.1.1.1 is directly connected, Ethernet0/0
赤色のトポロジルーティング テーブルに、接続された /30 ルートとローカルの /32 ルートがあります。Ethernet0/0で青色のトポロジが有効になっていません。青色のルーティングテーブルには接続された/30ルートがありません。が、ローカルの/32ルートがあります。
ローカル ホスト ルートが、ルータのインターフェイスの IP アドレスに対する IPv4 および IPv6 ルーティング テーブルに表示されるのは普通のことです。目的は、この IP アドレス行きパケットをルータ自体が処理できるように、対応する CEF エントリをレシーブ エントリとして作成することです。これらのルートは、任意のルーティング プロトコルに再配布することはできません。
改定 | 発行日 | コメント |
---|---|---|
1.0 |
10-Jul-2013 |
初版 |