このドキュメントでは、従属型論理ユニット リクエスタ(DLUR)でのセッション スイッチングを使用する Cisco TN3270 Server と、スタティックなリンクとダイナミックな物理ユニット(PU)を使用する従属型論理ユニット サーバ(DLUS)の設定例を紹介します。
このドキュメントに特有の要件はありません。
このドキュメントの内容は、特定のソフトウェアやハードウェアのバージョンに限定されるものではありません。
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。対象のネットワークが実稼働中である場合には、どのようなコマンドについても、その潜在的な影響について確実に理解しておく必要があります。
ドキュメントの表記法の詳細は、「シスコ テクニカル ティップスの表記法」を参照してください。
このセクションでは、このドキュメントで説明する機能を設定するために必要な情報を提供しています。
注:この文書で使用されているコマンドの詳細を調べるには、「Command Lookup ツール」を使用してください(登録ユーザのみ)。
このドキュメントでは、次のネットワーク セットアップを使用します。
次に、この設定例を示します。
Enterprise System Connection(ESCON; エンタープライズ システム接続)Multiple Image Facility(EMIF)メインフレームで Multiple Virtual Storage(MVS)を稼働させる Logical Partition(LPAR; 論理パーティション)を 2 個使用します。
LPAR# 1:MVS1 システム。このシステムは、Network Node(NN; ネットワーク ノード)のみとして設定する必要があります。
LPAR# 2:MVS2 システム。このシステムは、NN およびプライマリ DLUS として設定する必要があります。
エンドノードとして使用されるCisco TN3270サーバDLURを除き、ルータにAdvanced Peer-to-Peer Networking(APPN)サブシステムはありません。
Cisco TN3270 Server は DLUS(MVS2)に接続する IP アドレス 172.26.19.99 をリッスンします。
Cisco TN3270 Server DLUR の下に、MVS1 および MVS2 接続用のスタティック リンクを設定しています。
MVS1 は、Channel To Channel(CTC)リンクを使用して MVS2 に接続します。
Control Point to Control Point(CP-CP):Multi-Path Channel(MPC)を介してCTCリンク上でMVS1とMVS2の間で確立される接続(MVS1とMVS2ではTransport Resource List(TRL)とLOCAL Major NodeDefinidefinistrationががが)ででが必要されます)。
このドキュメントでは、次の構成を使用します。
ルータの設定 |
---|
! version 11.2 service udp-small-servers service tcp-small-servers ! interface TokenRing0/0 ip address 172.26.7.16 255.255.255.0 ring-speed 16 ! interface Channel1/0 csna C010 70 !--- This is the Cisco Systems Network Architecture (SNA) connection to MVS1. csna C020 71 !--- This is the Cisco SNA connection to MVS2. ! interface Channel1/2 ip address 172.26.19.98 255.255.255.224 no keepalive lan TokenRing 0 adapter 1 4000.1241.1000 !--- This is bound to the TN3270 server. adapter 30 4000.aaaa.0000 !--- This is bound to the MVS1 Cisco SNA connection. adapter 31 4000.bbbb.0000 !--- This is bound to the MVS2 Cisco SNA connection. tn3270-server dlur NETA.WALL NETA.MVS2 !--- The DLUR: NETA.WALL and the DLUS: NETA.MVS2. lsap token-adapter 1 link CPAC lsap C0 rmac 4000.aaaa.0000 rsap 04 link MVS2 lsap C0 rmac 4000.bbbb.0000 rsap 04 pu dlurpup eeeeffff 172.26.19.99 ! router eigrp 109 network 172.26.0.0 ! line con 0 exec-timeout 0 0 line aux 0 line vty 0 4 password cisco login ! end |
MVS1 の XCA メジャー ノード:XCAMVS1 |
---|
MVS1870 VBUILD TYPE=XCA PR870 PORT ADAPNO=30,CUADDR=870,SAPADDR=04,MEDIUM=RING,TIMER=60 * GRP870 GROUP ANSWER=ON, X AUTOGEN=(5,U,P), X CALL=INOUT, X DIAL=YES, X DYNPU=YES, X DYNPUFX=CN, X ISTATUS=ACTIVE |
MVS2 の XCA メジャー ノード:XCAMVS2 |
---|
MVS871 VBUILD TYPE=XCA PR871 PORT ADAPNO=31,CUADDR=871,SAPADDR=04,MEDIUM=RING,TIMER=60 * GRP871 GROUP ANSWER=ON, X AUTOGEN=(5,U,P), X CALL=INOUT, X DIAL=YES, X DYNPU=YES, X DYNPUPFX=CN, X ISTATUS=ACTIVE |
MVS2 の LU メジャー ノード:LUCPCP |
---|
LUGRL VBUILD TYPE=LUGROUP DLUSYED LUGROUP 327802 LU DLOGMOD=D4C32782,LOGAPPL=NETTESTR, X MODETAB=ISTINCLM,USSTAB=USSL3270,SSCPFM=USS3270 327804E LU DLOGMOD=D4C32784,LOGAPPL=NETTESTR, X MODETAB=ISTINCLM,USSTAB=USSL3270,SSCPFM=USS3270 @ LU DLOGMOD=D4C32782,LOGAPPL=NETTMVS2, X MODETAB=ISTINCLM,USSTAB=USSL3270,SSCPFM=USS3270 !--- The NETTESTR application is on MVS1. !--- This is specified with LOGAPPL=NETTESTR. |
MVS2 の Switched Network(SWNET)メジャー ノード:SW1TSYSP |
---|
SW1TSYS VBUILD TYPE=SWNET * * TSYSPU PU ADDR=02, X IDBLK=EEE,IDNUM=EFFFF, X ISTATUS=ACTIVE, X LUGROUP=DLUSYED,LUSEED=M3270L##, X PUTYPE=2,DLOGMOD=D4C32784,MODETAB=ISTINCLM, X SSCPFM=USS3270,PACING=8,VPACING=8 M3270L01 LU LOCADDR=01,LOGAPPL=TSOMVS1 !--- PU TSYSPU is used for the Cisco TN3270 Server !--- session switching connection. |
CTC 接続用の MVS1 の TRL ネットワーク ノード:MPCM1ICN |
---|
************************************************************************ * MVS1 READ CUAS: A60,A70 CTC UNITAD 20,30 * * MVS2 WRITE CUAS: B20,B30 CNC UNITAD 20,30 * * MVS1 WRITE CUAS: B40,B50 CNC UNITAD 00,10 * * MVS2 READ CUAS: A00,A10 CTC UNITAD 00,10 * ************************************************************************ MPCM1ICN VBUILD TYPE=TRL MPCM1M2 TRLE LNCTL=MPC,MAXBFRU=16, X READ=(A60,A70), X WRITE=(B40,B50) |
CTC 接続用の MVS1 の LOCAL メジャー ノード:TRLM1ICN |
---|
TRLM1ICN VBUILD TYPE=LOCAL * XID=YES,HPR=YES FOR NN ONLY TRLM1PU1 PU TRLE=MPCM1M2, X ISTATUS=ACTIVE,VPACING=0, *XID=YES,HPR=YES X SSCPFM=USSSCS,CONNTYPE=APPN,CPCP=YES |
CTC 接続用の MVS2 の TRL ネットワーク ノード:MPCM2NN |
---|
************************************************************************ * MVS1 READ CUAS: A60,A70 CTC UNITAD 20,30 * * MVS2 WRITE CUAS: B20,B30 CNC UNITAD 20,30 * * MVS1 WRITE CUAS: B40,B50 CNC UNITAD 00,10 * * MVS2 READ CUAS: A00,A10 CTC UNITAD 00,10 * ************************************************************************ MPCM2NN VBUILD TYPE=TRL MPCM2M1 TRLE LNCTL=MPC,MAXBFRU=16, READ=(A00,A10), WRITE=(B20,B30) |
CTC 接続用の MVS2 の LOCAL メジャー ノード:TRLM2NN |
---|
TRLM2NN VBUILD TYPE=LOCAL ******* USE XID=YES,HPR=YES IF OTHER MVS IS NN TRLM2PU1 PU TRLE=MPCM2M1, X ISTATUS=ACTIVE,VPACING=0, *XID=YES,HPR=YES, X SSCPFM=USSSCS,CONNTYPE=APPN,CPCP=YES |
現在、この設定に使用できる確認手順はありません。
現在、この設定に関する特定のトラブルシューティング情報はありません。