このドキュメントでは、Multiple Virtual Storage(MVS)および OS/390 の設定について説明します。
このドキュメントに関しては個別の前提条件はありません。
このドキュメントの内容は、特定のソフトウェアやハードウェアのバージョンに限定されるものではありません。
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。対象のネットワークが実稼働中である場合には、どのようなコマンドについても、その潜在的な影響について確実に理解しておく必要があります。
ドキュメント表記の詳細は、『シスコ テクニカル ティップスの表記法』を参照してください。
MVS にログインするには、次の手順を実行します。
通常、最初のログイン プロンプトは次のように表示されます。
IKJ56700A ENTER USERID - CEMVS1
このプロンプトが表示されたら、このセッションで使用するユーザ ID を入力します。
次の Time Sharing Option Extensions(TSO/E)ログオン パネルが表示されたら、パスワードだけを入力して Return キーを押します。
------------------------------------------------------------------------------- ------------------------------- TSO/E LOGON ----------------------------------- Enter LOGON parameters below: Userid ===> CEMVS1 Password ===> Procedure ===> IKJACCNT Acct Nmbr ===> Size ===> 4096 Perform ===> Command ===> Enter an 'S' before each option desired below: -Nomail -Nonotice -Reconnect -OIDcard PF1/PF13 ==> Help PF3/PF15 ==> Logoff PA1 ==> Attention PA2 ==> Reshow ----------------------------------------------------------------------------------
任意の入力フィールドに疑問符(?)を入力して、状況依存ヘルプを要求します。
オプションを選択します。
選択を行うには、コマンドプロンプトの後にパネルの参照ラベルを入力し(「Select Option ===>」)、Returnキーを押します。
------------------------------------------------------------------------------- BIG COMPANY INC. INFORMATION SERVICES Select Option ===> --- PDF Functions --- --- Local Functions --- - End User Functions - 0 Parms L0 SMP/E U0 Info Center 1 Browse L1 IPCS U1 NetView Inst. Facl. 2 Edit L2 SDSF 3 Utilities L3 ISMF 4 Foreground L4 Info Center (Admin) 5 Batch L5 Hardware Definition 6 Command L6 APPC/MVS Admin 7 Dialog Test L7 TPNS 8 LM Utilities 10 SCLM C Changes T Tutorial F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=RFIND F6=RCHANGE F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT -------------------------------------------------------------------------------
注:このドキュメントの手順は、この最初のパネルに基づいています。このパネルは、ほとんどの実装で表示されるパネルです。
この TSO パネルと他の TSO パネルは大幅に異なる場合があります。パネルはユーザ部門によって異なります。「MVS へのログイン」の手順 3 で示したパネルの PDF Functions の下に表示されているような選択肢が見つからない場合は、PDF または ISPF と記載されている選択肢をパネル上で探して選択します。
注意:Log In to MVSのステップ3でパネルの下部に表示されるProgram Function(PF)キーの選択がパネルに表示されない場合は、コマンドラインでPFSHOW ONと入力し、Returnキーを押を押してオンします。
先のパネルに進んでから、この最初のパネルに戻るには、F3 キーまたは「End」に対応する PF キーを押します。 End に対応する PF キーを押すと 1 つ前のパネルに戻ります。
TCP/IP が実行されているかどうかを確認するには、次の手順を実行します。
最初のパネルで SDSF オプションを選択し、System Display and Search Facility(SDSF)パネルを表示します。この例では、L2 を選択します。
注:お店でSDSFを使用していない場合は、Interactive Operator Facility(IOF)のオプションが用意されています。 IOF の実装は SDSF と似ています。
------------------------------------------------------------------------------- BIG COMPANY INC. INFORMATION SERVICES Select Option ===> L2 --- PDF Functions --- --- Local Functions --- - End User Functions - 0 Parms L0 SMP/E U0 Info Center 1 Browse L1 IPCS U1 NetView Inst. Facl. 2 Edit L2 SDSF 3 Utilities L3 ISMF 4 Foreground L4 Info Center (Admin) 5 Batch L5 Hardware Definition 6 Command L6 APPC/MVS Admin 7 Dialog Test L7 TPNS 8 LM Utilities 10 SCLM C Changes T Tutorial F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=RFIND F6=RCHANGE F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT -------------------------------------------------------------------------------
次に SDSF メニュー パネルが表示されます。
------------------------------------------------------------------------------- V1R3M3 ------------------ SDSF PRIMARY OPTION MENU -------------------------- COMMAND INPUT ===> SCROLL ===> PAGE Type an option or command and press Enter. LOG - Display the system log DA - Display active users of the system I - Display jobs in the JES2 input queue O - Display jobs in the JES2 output queue H - Display jobs in the JES2 held output queue ST - Display status of jobs in the JES2 queues PR - Display JES2 printers on this system INIT - Display JES2 initiators on this system TUTOR - Short course on SDSF (ISPF only) END - Exit SDSF Licensed Materials - Property of IBM 5665-488 (C) Copyright IBM Corp. 1981, 1992. All rights reserved. US Government Users Restricted Rights - Use, duplication or disclosure restricted by GSA ADP Schedule Contract with IBM Corp. F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=IFIND F6=FIND '- F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT F12=RETRIEVE -------------------------------------------------------------------------------
次のいずれかの方法で、TCP/IP が実行されているかどうかを確認します。
TCP/IP が実行されているかどうかを確認するため、アクティブな TCP/IP プロセスを表示します。手順は以下のとおりです。
DA を選択して、システムのアクティブ ユーザを表示します。
DA パネルが表示されたら、コマンド入力行で prefix tcpip* と入力します。
これにより、リストに TCP/IP プロセスだけが表示されるようになります。複数の TCP/IP スタックが実行されている場合、複数のエントリが表示されます。エントリが何も表示されない場合、TCP/IP が実行されていない可能性があります。TCP スタックの命名規則に制限はないので、別の名前で実行されている可能性もあります。
------------------------------------------------------------------------------- SDSF DA CPAC PAGING 1 SIO 19 CPU 96% LINE 1-1 (1) COMMAND INPUT ===> prefix tcpip* SCROLL ===> PAGE NP JOBNAME STEPNAME PROCSTEP JOBID OWNER C POS DP PGN REAL PAGING SIO TCPIP TCPIP TCPIP STC05793 ++++++++ NS 71 5 483 0.00 0.00 F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=IFIND F6=FIND '- F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT F12=RETRIEVE -------------------------------------------------------------------------------
TCP/IP が実行されているかどうかを確認するため、TSO コンソールでコマンド出力を表示できます。手順は以下のとおりです。
Log を選択して、システム ログ(syslog)ファイルを表示します。
次のような画面が表示されます。
------------------------------------------------------------------------------- SDSF SYSLOG 5636.109 CPAC DATE 12/08/94 LINE 1,240 COLUMNS 1 80 COMMAND INPUT ===> SCROLL ===> PAGE N 0000000 CPAC 94342 12:59:21.24 STC05835 00000010 ITP050I NO NETWORKS INIT N 4000000 CPAC 94342 12:59:22.67 00000001 IST530I AM GBIND PEND N 4000000 CPAC 94342 12:59:22.69 00000001 IST1051I EVENT CODE = 0 N 4000000 CPAC 94342 12:59:22.71 00000010 IST1062I EVENT ID = 000 N 4000000 CPAC 94342 12:59:22.76 00000001 IST314I END NC0000000 CPAC 94342 12:59:52.97 TSU05843 00000210 F TCPIP,DFLTAPPL,TSO N 4040000 CPAC 94342 12:59:53.35 STC05793 00000010 MVPMVP079I MVP Default A N 4000000 CPAC 94342 13:00:20.47 STC05849 00000010 ERB101I ZZ : REPORT AVAI N 4040000 CPAC 94342 13:01:01.11 00000010 CSV210I LIBRARY LOOKASID N 0200000 CPAC 94342 13:01:35.64 TSU05843 00000010 $HASP150 MILROY2 OUTGRP N 0200000 CPAC 94342 13:01:50.54 00000010 $HASP160 PRT1 INACTI N 4000000 CPAC 94342 13:02:25.26 00000001 IST530I AM GBIND PEND N 4000000 CPAC 94342 13:02:25.36 00000001 IST1051I EVENT CODE = 0 N 4000000 CPAC 94342 13:02:27.49 00000010 IST1062I EVENT ID = 000 N 4000000 CPAC 94342 13:02:27.53 00000001 IST314I END N 4000000 CPAC 94342 13:03:01.88 00000001 IST590I CONNECTIN ESTA N 0000000 CPAC 94342 13:03:12.44 TSU05843 00000210 IEA630I OPERATOR MILROY NC0000000 CPAC 94342 13:03:15.24 MILROY2 00000210 F T,Q NR0000000 CPAC 94342 13:03:16.04 TSU05843 00000010 IEE345I MODIFY AUTHORI N 4000000 CPAC 94342 13:03:28.44 00000010 IST380I ERROR FOR ID = 0100000 CPAC 00.18.50 STC05659 @05 ITP904E ITPECHO: ENTER NEW PARMS, 'U' OR 8000000 CPAC 19.56.40 *04 DSI803A CNM01 REPLY INVALID. REPLY WIT ******************************** BOTTOM OF DATA ******************************** F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=IFIND F6=FIND '- F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT F12=RETRIEVE -------------------------------------------------------------------------------
システム メッセージを表示するには、F11 キーまたは「Right」に対応する PF キーを押します。
syslog には、オペレータのコンソールに出力されるコマンド出力とシステム メッセージがすべて記録されます。*** Bottom of Data *** という行が表示されない場合は、コマンド入力プロンプトで M と入力し、「Down」に対応する PF キー(この場合は F8 キー)を押します。
終了したら、コマンド入力プロンプトで /D A,L コマンドを発行します。コマンドの前にスラッシュ記号(/)を入力する必要があります。
このコマンドにより、MVS システムで実行中のすべてのジョブが表示されます。
syslog画面は自動的には更新されません。displayコマンドの出力が表示されるまで、「Down」(この場合はF8)のPFキーを押します。
次のような出力が表示されます。
------------------------------------------------------------------------------- SDSF SYSLOG 5636.109 CPAC DATE 12/08/94 LINE 1,240 COLUMNS 1 80 COMMAND INPUT ===> SCROLL ===> PAGE 0210 D A,L 0010 IEE114I 13.04.13 94.342 ACTIVITY 884 0010 JOBS M/S TS USERS SYSAS INITS ACTIVE/MAX VTAM OAS 0010 00001 00016 00012 00018 00009 00012/00025 00000 0010 LLA LLA LLA NSW S CNMNET CNMNET NET NSW S 0010 VLF VLF VLF NSW S CNMPROC CNMPROC NETVIEW NSW S 0010 CNMPSSI CNMPSSI NETVIEW NSW S APPC APPC APPC NSW S 0010 ASCH ASCH ASCH NSW S JES2 JES2 IEFPROC NSW S 0010 TSO TSO STEP1 OWT S TPNSECHO TPNSECHO ITPECHO OWT S 0010 TPNSECHS TPNSECHS ITPECHO OWT S TCPIP TCPIP TCPIP NSW S 0010 FTPSERVE FTPSERVE FTPSERVE NSW S TPNS2 T GO IN S 0010 RMF RMF IEFPROC NSW S RMFGAT RMFGAT IEFPROC NSW S 0010 ACCEPT S1 IN J 0010 CISCO02 OWT LARRYP OWT LEP01 OWT DSHIM OWT 0010 VRAWAT OWT CISCO03 OWT GLENN OWT CISCO06 OWT 0010 MILROY2 OWT MURRAY1 OWT CEMVS1 OWT MURRAY2 OWT ******************************** BOTTOM OF DATA ******************************** F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=IFIND F6=FIND '- F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT F12=RETRIEVE -------------------------------------------------------------------------------
このマシンで TCP/IP が実行されていることが確認できます。
この方法を使用するシステム情報の入手は、システム コンソールでの操作に類似しています。ただし、この方法の場合、コマンドをシステムに反映させるために、コマンドの前にスラッシュ記号(/)を入力する必要があります。また、この方法では画面が自動的には更新されません。
TCP/IP プロファイルを編集するには、事前に次の情報を確認しておく必要があります。
TCP/IP プロファイルのデータ セット名。
TCP/IP プロファイルのデータ セットがカタログされているかどうか。されていない場合は、プロファイルの存在する Direct Access Storage Device(DASD)の Volume Serial Number(VOLSER)を確認する。
自分に TCP/IP プロファイルの変更権限があるかどうか。
これらの情報を確認したうえで、次の手順に進みます。
オプション 3 を選択して Utilities パネルに移動し、オプション 4 を選択して Data Set List Utility パネルに移動します。
次のようなパネルが表示されます。
------------------------------------------------------------------------------- --------------------------- DATA SET LIST UTILITY ----------------------------- OPTION ===> blank - Display data set list * P - Print data set list V - Display VTOC information only PV - Print VTOC information only Enter one or both of the parameters below: DSNAME LEVEL ===> VOLUME ===> INITIAL DISPLAY VIEW ===> VOLUME (VOLUME,SPACE,ATTRIB,TOTAL) CONFIRM DELETE REQUEST ===> YES (YES or NO) * The following line commands will be available when the list is displayed: B - Browse data set C - Catalog data set F - Free unused space E - Edit data set U - Uncatalog data set = - Repeat last command D - Delete data set P - Print data set R - Rename data set X - Print index listing I - Data set information M - Display member list S - Information (short) Z - Compress data set TSO cmd, CLIST or REXX exec F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=IFIND F6=FIND '- F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT F12=RETRIEVE -------------------------------------------------------------------------------
TCP/IP プロファイル用のデータ セット名は、ピリオド(.)で区切られた複数のデータ セット名修飾子で構成されます。 最初の修飾子がディレクトリで、最後の修飾子がそのディレクトリ内のファイル名と考えてください。「DSName Level」プロンプトで修飾子を入力すると、その修飾子で始まるすべてのデータ セットが表示されます。したがって、完全なデータ セット名を入力した場合、ファイルは 1 つしか表示されません。
DSName Level プロンプトの後に、データ セット名修飾子を入力します。
「TCPIP」(最上位レベルの修飾子)だけを入力した場合、次のような出力が表示されます。
------------------------------------------------------------------------------- DSLIST - DATA SETS BEGINNING WITH TCPIP ---------------- CHARS 'PROFILE' FOUND COMMAND ===> SCROLL ===> PAGE COMMAND NAME MESSAGE VOLUME ------------------------------------------------------------------------------- TCPIP.V2R2M1.PROFILE.TCPERROR CSCNCP E TCPIP.V2R2M1.PROFILE.TCPIP CSCCAT TCPIP.V2R2M1.SEZACMAC CSRES1 TCPIP.V2R2M1.SEZACMTX CSRES1 TCPIP.V2R2M1.SEZADBRM CSRES1 TCPIP.V2R2M1.SEZADPIL CSRES1 TCPIP.V2R2M1.SEZADSIL CSRES1 TCPIP.V2R2M1.SEZADSIM CSRES1 TCPIP.V2R2M1.SEZADSIP CSRES1 TCPIP.V2R2M1.TELNETSE.TCPXLBIN CSCCAT F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=RFIND F6=RCHANGE F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT F12=RETRIEVE -------------------------------------------------------------------------------
注:図は、高レベル修飾子「TCPIP」で始まるすべてのデータセット名のリストです。 特定の TCP/IP プロファイルを表示するには、この画面の Command フィールドに B または E を入力して、プロファイルを選択します。
B と入力した場合、TCP/IP プロファイルを閲覧できますが変更はできません。
E と入力した場合、自分に編集権限があれば TCP/IP プロファイルを編集できます。TCP/IP プロファイルに加えた変更は、「Exit」に対応する PF キーを押したときに保存されます。
保存する予定のない変更を加えてしまった場合は、Command プロンプトの後に cancel と入力します。
次の手順を実行し、Channel Path Identifier(CHPID)がオンラインかどうかを確認します。
システム コンソールから、コマンド D M=DEV(XXX)を発行します(XXX は確認対象のデバイス番号)。
次のような出力が表示されます。
0210 D M=DEV(580) 0010 IEE174I 12.48.28 DISPLAY M 813 0010 DEVICE 580 STATUS=ONLINE 0010 CHP 05 15 25 35 0010 PATH ONLINE Y Y Y Y 0010 CHP PHYSICALLY ONLINE Y Y Y Y 0010 PATH OPERATIONAL N Y N N
確認する CHPID 番号を探して、行 CHP Physically Online を見つけます。
CHP Physically Online 出力に、CHPID がオンラインかオフラインかの情報があります。この例にある「Y」の表示を確認します。
特定のデバイスのパスがオンラインかどうかを確認するには、次の手順を実行します。
システム コンソールから、コマンド D M=DEV(XXX)を発行します(XXX は確認対象のデバイス番号)。
次のような出力が表示されます。
0210 D M=DEV(580) 0010 IEE174I 12.48.28 DISPLAY M 813 0010 DEVICE 580 STATUS=ONLINE 0010 CHP 05 15 25 35 0010 PATH ONLINE Y Y Y Y 0010 CHP PHYSICALLY ONLINE Y Y Y Y 0010 PATH OPERATIONAL N Y N N
確認する CHPID 番号を探して、行 Path Online を見つけます。
Path Online 出力に、パスがオンラインかオフラインかの情報があります。この例にある「Y」の表示を確認します。
デバイスがオンラインかどうかを確認するには、システムコンソールからコマンドD U,,,XXX,2を発行します。(XXXは、ワークステーション(CLAW)デバイス用の2つのCommon Link Access(CLAW)の最初のデバイスを指します)。
次のような出力が表示されます。
0210 D U,,,580,2 0010 IEE450I 12.50.16 UNIT STATUS 817 0010 UNIT TYPE STATUS VOLSER VOLSTATE UNIT TYPE STATUS VOLSER VOLSTATE 0010 580 CTC O 581 CTC O
Status フィールドの出力には、次のいずれかが表示されます。
出力 | 定義 |
---|---|
O | [オンライン] |
OFFLINE | オフライン |
A | 割り当て済み(TCP/IP などのシステム アプリケーションに割り当て済み) |
A-BSY | 割り当て済みビジー(TCP/IP などのシステム アプリケーションに割り当てられ、現在使用中) |
CHPIDをオンラインで変更するには、CF CHP(XX),ONLINEコマンドをシステムコンソールから発行します。(XXはオンラインで変更されるCHPIDです)。 コマンドの出力を待って、コマンドが正常に終了することを確認します。
CHPID をオフラインに変更するには、同じように、コマンド CF CHP(XX),OFFLINE を発行します
デバイスへのパスをオンラインで変更するには、システムコンソールからコマンドV PATH(XXX-YYY,ZZ),ONLINEを発行します。(XXXは2つのCLAWデバイスの1つ目で、YYYはCLAWデバイスの2つ目で、ZZはオンラインで変化するパスです)。 コマンドの出力を待って、コマンドが正常に終了することを確認します。
デバイスへのパスをオフラインに変更するには、同じように、コマンド V PATH(XXX-YYY,ZZ),OFFLINE を発行します。
デバイスをオンラインで変更するには、システムコンソールからコマンドV XXX-YYY,ONLINEを発行します。(XXXは2つのCLAWデバイスの1つ目で、YYYはCLAWデバイスの2つ目です)。 コマンドの出力を待って、コマンドが正常に終了することを確認します。
デバイスをオフラインに変更するには、同じように、コマンド V XXX-YYY,OFFLINE を発行します。
Channel Interface Processor(CIP)のステータスを確認するには、次の手順を実行します。
最初のパネルで、コマンド パネルに移動するオプション(この例では 6)を選択します。
------------------------------------------------------------------------------- CISCO SYSTEMS INC. INFORMATION SERVICES Select Option ===> 6 --- PDF Functions --- --- Local Functions --- - End User Functions - 0 Parms L0 SMP/E U0 Info Center 1 Browse L1 IPCS U1 NetView Inst. Facl. 2 Edit L2 SDSF 3 Utilities L3 ISMF 4 Foreground L4 Info Center (Admin) 5 Batch L5 Hardware Definition 6 Command L6 APPC/MVS Admin 7 Dialog Test L7 TPNS 8 LM Utilities 10 SCLM C Changes T Tutorial F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=RFIND F6=RCHANGE F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT -------------------------------------------------------------------------------
TSO Command Processor パネルが表示されます。
------------------------------------------------------------------------------- ------------------------- TSO COMMAND PROCESSOR ----------------------------- ENTER TSO COMMAND, CLIST, OR REXX EXEC BELOW: ===> netstat devlinks F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=RFIND F6=RCHANGE F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT F12=RETRIEVE -------------------------------------------------------------------------------
「===>」プロンプトの後にコマンドnetstat devlinksを発行し、Returnキーを押します。
応答情報が画面に直接表示されます。「***」と表示されたら、Return キーを押します。
注: 「***」は「 – More – 」に相当します。
------------------------------------------------------------------------------- ------------------------- TSO COMMAND PROCESSOR ----------------------------- ENTER TSO COMMAND, CLIST, OR REXX EXEC BELOW: ===> netstat devlinks MVS TCP/IP Netstat V2R2.1 Device CIP1 Type: CLAW Status: Ready Queue size: 0 Address: 0580 Link CHIP1 Type: IP Net number: 1 *** F1=HELP F2=SPLIT F3=END F4=RETURN F5=RFIND F6=RCHANGE F7=UP F8=DOWN F9=SWAP F10=LEFT F11=RIGHT F12=RETRIEVE -------------------------------------------------------------------------------
この出力には CLAW デバイスのステータスと、CIP に関連するその他の情報が含まれています。
netstat コマンドに関する詳細については、『netstat コマンドの出力例』を参照してください。
改定 | 発行日 | コメント |
---|---|---|
1.0 |
30-Aug-2005 |
初版 |